2012年9月19日水曜日

ヘッドフォンアンプ

何だかんだ言って、友人に触発されてヘッドフォンアンプ完成させてしまいました。
今回は、入力トランスにST-78(10KΩ:10KΩ)のセンタータップを使用して位相反転して、アンプ部にはJRCのヘッドフォンアンプ用NJM4556をBTLで動作させ、ST-42(600Ω:8Ω)を出力トランスとして使用しました。
ケースは、おなじみの100円ショップの石鹸ケースです。
電源は12V出力のACアダプターを使用しました。
アンプ部は反転アンプ仕様でバイアスとして、1/2VCCを抵抗で分圧して作りました。
今回、出力トランスを使用したのは、最近のヘッドフォンが、密閉型、インナー型が多く低域を延ばすため、内圧を上げてあり、逆起電力が大きいと考えたからです。
トランスが有る事によって、逆起電力を吸収してOPアンプの動作が安定します。
また、アンプを2台使用して、BTLとして動作させれば、単一電源でもトランスには直流は流れず、出力コンデンサーが要りません。
しかし、BTL動作させるためには、反転アンプが必要ですが入力トランスの中点タップを使用すれば簡単に出来ます。
トランスを使用する事によって、帯域フィルターの代わりにも成り、最近のデジタル音源も聞きやすく成ります。
完成して聞いてみました。SONYの密閉型ヘッドフォンを使用してみました。すっきり、しゃっきり、意外といける音質、ボリュームを上げてもうるさくならない、いけるじゃないの!思わずにっこり!

2012年9月15日土曜日

スピーカースイッチ

現在、ラージモニターの中高域用パワーアンプは、送信管4P55パワーアンプ変わって、トランス並列給電型BTLアンプを使用しています。
そこで、4P55パワーアンプを使用することを考えました。
今まで、中高域専用で、全帯域で使用した事が無く、どんな音が出るか不安はあったのですが、SONYの小型スピーカーを鳴らしてみました。
中々のバランスで鳴ってくれ、普段使用しているBTLDCパワーアンプと比べると、どちらも甲乙付けがたいのです。
そこで、スピーカースイッチを作って、切り替えられるようにしました。













スイッチは測定器や放送機器、医療機器等に使用されている、低接触抵抗高信頼のFUJISOKUを使用しました。

一般のスイッチより値段は張りますが、音質への影響を考えて決めました。

パワーアンプの切り替えは、アースループを考慮して、アース側も切り替えなくてはなりませんので、4回路切り替える必要があります。

私のDCパワーアンプはBTLなので、必ずアース側も切り替えなくては成りません。












スピーカーケーブルは、SONYのOFCケーブルを使用、スイッチに直接半田付けとしました。

スピーカー側へはネジ端子台を使用してあります。













ケースは、最近使用が多い100円ショップの石鹸ケースです。

これで問題なく切り替えが出来、更に便利になりました。

2012年9月6日木曜日

科学教室

最近、NPO法人、レクタスと言う障害者支援教育機関を応援しています。
今回は、夏休み科学教室と題して、防災ラジオの製作をしました。
まずは、AMラジオが何故聞こえるのか、説明していますが、ちょっと難しかったかな?










AMラジオ専用ICを使用して、電源は、太陽電池からニッカド電池へ充電出来るようになっています。
バリコンとバーアンテナそして主要部分は、ネジ端子盤に組んで、ドライバーで線を接続すれば完成するようにしました。














皆、真剣に製作に取り掛かりました。


















参加者全員が完成、NHK、TBS等全ての局が確認できました。

皆、聞こえたとおおはしゃぎです。

お迎えに来た、親御さんに駆け寄り、聞こえるでしょと興奮気味に話す、顔、顔。

ネジ端子製作、ケース加工等、意外と大変でしたが、子供達の笑顔を見ると吹っ飛んでしまいます。


*レクタスは、私の息子、娘が、小学校で息子は音楽の先生として、娘は担任としてお世話になった、塚原ご夫妻が代表の障害者支援教育機関NPO法人です。私がこの小学校でPTAの会長を2期に渡って勤めさせて頂いた時、沢山のお力添えを頂きました。今後とも、お役に立ちたいと思っています。



2012年9月2日日曜日

私室の守り女神

今日は2回目の投稿ですが、私の部屋の守り女神を紹介します。
いつも、留守番をしてくれて、いつもの可愛い顔で、帰宅したら出迎えてくれます。
其の名は、MISS VIVIANA です。
当初はアナちゃんと呼ぼうと思いましたが、このハウスにアナスタシアと言う子がいて、アナちゃんと呼んでいるので、ビビちゃんにしました。













彼女の家がリホームする事になって、家財道具を片付けている時に家財道具の中で遭難しているのを発見、救助したのです。
綺麗にクリーニングしてあげて、我が家に引き取られたのです。
ところで、私には変な趣味は無いので勘違いしないで下さいね!
この子を見ていると気持ちが和みます。
人間が玩具を作ったのには、そう云う訳が有るのかもしれません。

レコードプレーヤー

写真は現在使用中のレコードプレーヤー、テクニクスSL-1200MK5です。
ずっと、アームの水平を余り気にしていなく、少しカートリッジ側が下がった状態で使用していました。
最近、気に成り、水平を保つようになったら音質が格段に変わったので驚きました。









まず、すぐに気づいたのは、今までレコードによっては、ボーカル(特に女性)の、さ、し、す音がさっちいって再生される時が有ったのですが、殆ど無くなり高域のきつさが改善されました。
又、低域の質感が弾むようになりました。












さちりが有ったため普段はこの現象が少ないデンオンのDL103(楕円針)を使っていましたが、水平を改善したら、写真のナガオカを改造(MM型からMC型)(丸針)したカートリッジでも全く問題無くなりました。

ちょっとした事ですが、早くやれば良かったと思うこの頃です!